企業主導型保育 保育ルームぽけっと

当法人に勤務する職員のお子さまだけでなく、地域のお子さまの月極保育や一時保育を受け入れております。少人数ならではのきめ細やかな保育には自信があります。児童発達支援事業所も併設しておりますので、発達の遅れが気になる方もご相談ください。ご見学・ご入園希望・一時保育のご予約、お気軽にお問い合わせください。
当法人に勤務する職員のお子さまだけでなく、地域のお子さまの月極保育や一時保育を受け入れております。少人数ならではのきめ細やかな保育には自信があります。児童発達支援事業所も併設しておりますので、発達の遅れが気になる方もご相談ください。ご見学・ご入園希望・一時保育のご予約、お気軽にお問い合わせください。
医療的ケアが必要なお子さまや重症心身障害のあるお子さまを対象とした、母子分離型の児童発達支援事業所です。保育ルームぽけっととも連携しておりますので、長時間の預かりも可能です。障害があってもお子さまとご家族が、地域で当たり前に暮らしていけるように、そんな願いをこめて開所いたしました。お試し体験・ご見学も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
保育ルームぽけっとでは、従業員枠に空きがある場合のみ地域のお子様の月極保育・一時預かりをおこなっております。月極保育では、利用者と施設間の直接契約になりますので、パートタイム労働者でもご利用が可能です。一時保育では、初回登録手数料はかかりません。定期利用枠に空きがある場合のみのお引き受けにはなりますがご予約なども受け付けておりますので、まずはお気軽にお声がけください。
病児保育は、風邪や発熱などの子どもの病気、嘔吐など体調に不安のあるお子さまをお預かりし、保育士・看護師がご両親に代わってお世話をすることです。共働きのご夫婦や、シングルマザーの方など、いざという時にぽけっとの病児保育をご利用ください。利用にあたり、医師が記入する連絡票が必要となります。ご予約も承ります。
デイルームぽけっとでは、障がいを抱える乳幼児のための保育と療育を行っております。障がいをかかえた子ども達が安心して過ごせる居場所をつくり、保護者の皆様と寄り添い、一緒に子どもたちに合せた子育てサポートを行います。重度の障がいがあるお子さまから動ける医ケア児まで、様々な医療ケアに対応します。集団生活の中で保育士よる遊びの提案、そして理学療法士・作業療法士によるアプローチが受けられます。
今年度(2023年度)、デイルームぽけっと(児童発達支援)と保育ルームぽけっと(企業主導型保育園)では定員が埋まっているため、新規の受け入れを停止しております。
募集再開時には、こちらのホームページでお知らせいたします。
•デイルームぽけっと(重症心身障害児•医療ケア児)は来年度の若干の新規利用者の受付が可能です。
•保育ルームぽけっとでは、来年度、地域枠の0歳児枠に空きがございます。
見学は随時可能です。詳細はお問い合わせください。